チェックポイント阻害薬やキメラ抗原受容体療法(CAR-T療法)等の免疫療法の登場により、がんが治癒する時代の幕が開けました。しかし、これらの治療法は特定のがん種や主に血液がんにおいて著効を示しましたが、現時点では適用疾患は限定され、いまだ高額な治療法でもあります。また患者様自身の免疫細胞による抗腫瘍効果を活性化させる治療法であることから、薬効は患者様自身の免疫細胞の状態に大きく影響を受けます。なによりも患者様自身の細胞を回収し、そこから製造する現行のCAR-T療法では、安定的な製造が難しく、品質も安定しないことなどから、治療が提供できないケースもあります。
そこでiPS細胞を原料として、抗腫瘍活性が高い免疫細胞を大量・安定的に製造・在庫しておくことができれば、患者様を待たせることなく入院と同時に細胞製剤の投与が可能となります。また大量生産による大きなコスト低減効果も期待できます。
サイアスでは、iPS細胞から抗腫瘍活性の高い免疫細胞を大量に再生してがんや感染症の治療に用いる免疫細胞療法の開発を行っています。京都大学iPS細胞研究所 金子新教授の研究成果を基にiPS細胞から複数の免疫細胞への分化技術を臨床用に最適化を進め、さまざまな血液がんや固形がんを治癒することが可能なプラットフォームの確立を目指しています。すでに製法は確立され、動物実験での薬効確認も終え、1~2年以内での臨床試験の開始に向けた準備が着実に進んでいます。
多くの人を救いたい。それ以上に、大切な「その人」を救いたい。サイアス一同、その想いで、再生免疫細胞製品を1日も早く患者様に届けられるよう、尽力してまいります。