my iPS細胞に関する共同研究を募集します
研究活動
公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団(所在地:京都市左京区、理事長:山中伸弥)は、再生医療用iPS細胞ストックプロジェクトの一環として、自己由来のiPS細胞の製造・保管・提供を目指す「my iPS細胞プロジェクト」を進めています。患者さん自身の細胞からiPS細胞を安価に短期間で作ることで、免疫反応によるリスクの少ない再生医療を、多くの人に届けることができるようになります。2025年3月の大阪万博までに、一人当たり100万円で、年間1000人分を製造可能な体制を構築することを目標としています。
本プロジェクトに関する共同研究を下記の通り募集しますので、ご関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お気兼ねなくお問い合わせいただけますと幸いです。なお、当財団では、現在、本プロジェクトに関して、キヤノン株式会社及びキヤノンメディカルシステムズ株式会社と共同研究を実施しています*1。
*1:2019年8月1日プレスリリース「キヤノン、キヤノンメディカルシステムズと京都大学iPS細胞研究所が高品質な自己由来iPS細胞の実現に向けた共同研究を開始」
