2025年度「みんなに届けiPS」の御礼とご報告
寄付関連
公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団では、2025年9月6日から11月20日まで、毎月寄付者募集キャンペーン
「みんなに届けiPS」を開催いたしました。
今年で4回目となる本キャンペーンでは、開始当初に目標としていた1,000人を大幅に超えた3,244人の方にご参加いただきました。このうち、200名以上の方が、既存の毎月寄付額を増額してくださいました。新たにご支援くださった皆さま、そして、増額という形でさらに力強い応援をくださった皆さまに、心より御礼申し上げます。
また、SNSでの情報拡散やポスター・チラシの配布など、さまざまな形でキャンペーンを支えてくださった皆さまにも、
心から感謝申し上げます。皆さまの温かいお気持ちは、私たちの今後の活動に向けた大きな励みとなっております。
特典のステッカーについては、11月末を目途に要否と送付先をお伺いするメールをお送りいたします。期間中に毎月の
ご寄付でご支援いただいたにも関わらず、メールが届かない場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
当財団は、健康なドナーさん(他人)由来の細胞からiPS細胞を作製し、保管・配布を行う「iPS細胞ストック」事業、患者さん
自身の細胞からiPS細胞を作製する「my iPSプロジェクト」などを通じ、設立以来、アカデミアと企業を橋渡しする役割を
果たしてまいりました。
これからも、皆さまからいただいたご支援を有効に活用しつつ、「最適なiPS細胞技術を、良心的な価格で届ける」という理念のもと、職員一同、一日も早く、病気で苦しむ患者さんに新しい治療法を届けるために活動を続けてまいります。
引き続き、当財団の活動を応援いただけますと幸いです。
公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団 一同