一般の方 研究にご協力いただいている皆様へ
平素は当財団が行う研究にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
当財団では、以下の1から4の研究にご協力いただいた皆様にご提供いただいた血液などから再生医療用のiPS細胞を作製し、 国内外の医療機関や研究機関に提供しています。
- 成分献血者を対象としたHLAホモ接合体ドナー由来の医療用iPS細胞ストック構築に関する研究(C687/G540)
- 高頻度HLAホモ接合体さい帯血由来の医療用iPS細胞ストック構築に関する研究(R506(E1762)/G567)
- 骨髄等提供者を対象としたHLAホモ接合体ドナー由来の医療用iPS細胞ストック構築に関する研究(C1027/G691)
- 臨床応用可能なHLA編集iPS細胞ストックの構築に関する研究
対象となる研究
受付番号 | 研究課題名 | 研究機関名 | 研究課題詳細 (PDF) |
---|---|---|---|
R2-014-2 |
|
神戸市民病院機構 神戸市立神戸アイセンター病院 | 詳細 |
ー |
複数施設で樹立されたiPS細胞株の特性比較解析による サロゲートマーカーの探索 |
京都大学iPS細胞研究財団 | 詳細 |
R2-005-1 | HLAホモドナー由来iPSC細胞株を利用した軟骨再生方法の開発 | 岡山大学医歯薬学総合研究科 | 詳細 |
R2-009 | ヒトiPS細胞を用いた腎疾患に対する再生医療開発 | 京都大学iPS細胞研究所 長船研究室 | 詳細 |
R2-003 |
再生T細胞を用いたがん免疫療法の開発 製造方法の標準化の検討 (京都大学iPS 細胞研究財団のiPS 細胞HLAホモストックを用いた再生T 細胞製造の標準化の検討) |
サイアス株式会社 | 詳細 |
R2-006 | iPS細胞を用いた免疫再生治療法の開発 | 京都大学iPS細胞研究所 金子研究室 | 詳細 |
R2-015 | 多能性幹細胞由来網膜細胞移植による網膜疾患治療法の研究 | 株式会社ビジョンケア | 詳細 |
R2-022-1 |
再生キラーT細胞の材料細胞バンクの作製 (HLAホモiPS細胞からのキラーT細胞の創製法開発) |
リバーセル株式会社 | 詳細 |
R2-020 |
HLA ノックアウトiPS 細胞株を用いた心筋細胞の特性解析と免疫応答の解析 (再生医療実現拠点ネットワークプルグラム『疾患・組織別実用化研究拠点(拠点A)iPS 細胞を用いた心筋再生治療創成拠点』) |
大阪大学大学院医学系研究科 | 詳細 |
R3-002 | iPS 細胞からの角膜内皮細胞誘導法の研究 | 慶應義塾大学医学部眼科学教室 | 詳細 |
H27-019-9 | iPS細胞を用いた角膜細胞等誘導に関する研究 | 大阪大学大学院 医学系研究科 脳神経感覚器外科学講座眼科学 | 詳細 |
R3-001-1 | 再生T細胞を用いたがん免疫療法の開発_臨床用細胞の製造 | サイアス株式会社 | 詳細 |
R3-007 | 再生T細胞を用いたがん免疫療法の開発_製造方法の標準化の検討 | サイアス株式会社 | 詳細 |
R3-010 | 血小板減少症を対象としたiPS血小板(MEG-002)の治験について | 株式会社メガカリオン | 詳細 |
R2-012-2 | iPS細胞を用いた血球系細胞への分化研究 | 大塚製薬株式会社 | 詳細 |
R3-009 | ヒトiPS細胞を用いた腎疾患に対する再生医療開発 | リジェネフロ株式会社 | 詳細 |
R2-017 | ヒトiPS細胞由来肺細胞や肝細胞、腸管細胞の移植医療応用を目指した有効性と安全性の検証 | 京都大学iPS細胞研究所 高山研究室 | 詳細 |
H30-019-3 | iPS細胞から神経細胞を生産するための技術開発 | 大日本住友製薬株式会社 | 詳細 |
H30-026-1 | 治験用iPS細胞株のセルバンク製造 | 大日本住友製薬株式会社 | 詳細 |
R3-006 | 多能性幹細胞由来血小板の臨床実装に向けた巨核球株への分化誘導法と改造産生に関する研究 | 京都大学iPS細胞研究所 江藤研究室 | 詳細 |
R2-013 | ヒト胚性幹細胞およびiPS細胞を利用した多様な神経系疾患と免疫系疾患を対象とする細胞療法の開発 | CHA医科学大学医生命科学科 | 詳細 |
R2-024 | ヒトiPS 細胞からの中枢神経系移植のための介在神経細胞の生成 | GABAeron | 詳細 |
H30-015-2 | ヒトiPS 細胞から膵島細胞を誘導する研究 | 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 | 詳細 |
R1-003-5 | がん治療用免疫細胞(抗原提示細胞)の作製 | 国立がん研究センター 先端医療開発センター | 詳細 |
R1-002-1 | ミニブタ免疫抑制プロトコールの開発 | 旭化成株式会社 | 詳細 |
H30-029-1 | iPS細胞を用いた心筋再生治療法の開発 | 大阪大学大学院医学系研究科未来医療学寄附講座・寄附講座 | 詳細 |
R2-010-1 | 細胞ファイバ技術を用いた角膜内皮細胞類への分化誘導製法開発およびその機能性評価 | 株式会社セルージョン | 詳細 |
R3-018-1 | 網膜疾患に対する多能性幹細胞由来網膜細胞移植による治療法確立に関する研究開発 | 株式会社VC Cell Therapy | 詳細 |
R3-019 | 悪性腫瘍及び神経再生治療を目指したiPS細胞の遺伝子操作および分化誘導法の検討 | 慶應義塾大学医学部脳神経外科学教室 | 詳細 |
R3-023 | iPS細胞由来血小板製剤の適応症拡大に関する研究 | 京都大学iPS細胞研究所 江藤研究室 | 詳細 |
R3-024-2 | HLAノックアウトiPS細胞株を用いた心筋細胞治療法の開発 | Heartseed株式会社 | 詳細 |
R3-016 | ヒト多能性幹細胞の誘導型および決定型フォワードプログラミング | bit.bio | 詳細 |
H27-033-4 H27-034-7 |
iPS 細胞由来軟骨を用いた関節軟骨損傷の治療方法の開発 | 京都大学iPS細胞研究所 妻木研究室 | 詳細 |
R3-004-2 | ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた細胞治療の開発 | オリヅルセラピューティクス株式会社 | 詳細 |
R3-005-1 | iPS細胞を用いた1型糖尿病治療細胞の開発 | オリヅルセラピューティクス株式会社 | 詳細 |
H29-001-2 | ヒトiPS細胞由来網膜神経組織を用いた網膜変性移植治療の実用化に向けた研究 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 詳細 |
R1-021-1 | 成分献血ドナーを対象としたiPS細胞由来の巨核球細胞ストック及び血小板産生に関する研究 | 京都大学iPS細胞研究所 江藤研究室 | 詳細 |
R3-008-1 | ヒトiPS細胞を用いたヒト心血管細胞大量培養技術開発 | 東京女子医科大学先端生命医科学研究所 | 詳細 |
H30-010-3 | ヒト人工多能性幹細胞由来神経幹細胞を用いた中枢神経系の再生医学に関する基礎研究 | 慶應義塾大学医学部 生理学教室 | 詳細 |
H30-021-1 | iPS細胞を用いて拒絶反応の克服を目指す研究 | 北海道大学 遺伝子病制御研究所 | 詳細 |
R3-031 | 網膜色素上皮(RPE)不全症に対する同種iPS細胞由来RPE細胞凝集紐移植に関する臨床研究 | 神戸市民病院機構 神戸市立神戸アイセンター病院 | 詳細 |
H30-001-3 | HLAホモ接合体ドナー由来再生医療用iPS細胞ストックを用いた角膜細胞等誘導及び細胞製品化に向けた有効性と安全性の評価 | 株式会社レイメイ | 詳細 |
R3-020 | 癌免疫療法のためのiPSC由来の細胞製品作製 | Camuno Biotherapeutics | 詳細 |
H27-022-5 | 成分献血ドナーを対象としたiPS細胞由来の巨核球細胞ストック及び血小板産生に関する研究 | 京都大学iPS細胞研究所 江藤研究室 | 詳細 |
H29-019-3 | iPS 細胞技術を応用した血小板製剤の開発研究 | 京都大学iPS細胞研究所 江藤研究室 | 詳細 |
R3-025 | てんかんの細胞治療用皮質介在ニューロンの作製 | ニューヨーク医科大学細胞生物学 | 詳細 |
R3-021 | ヒトiPS細胞を用いた各種神経疾患・免疫疾患に対する細胞治療の開発 | iPS Bio | 詳細 |
R3-029 | iPS細胞から誘導した角膜内皮細胞を用いた角膜実質製品開発に関する研究 | 株式会社セルージョン | 詳細 |
H27-027-4 | iPS細胞を用いた膵β細胞への分化誘導法の開発 | 国立国際医療研究センター研究所 | 詳細 |
R4-001-1 | iPS細胞技術に基づく同種臨床試験用巨核球細胞の樹立と血小板製剤の開発に関する研究 | 株式会社メガカリオン | 詳細 |
H29-015-4 | ヒト人工多能性幹細胞由来神経幹細胞を用いた中枢神経系の再生医学に関する基礎研究 | 慶應義塾大学医学部 生理学教室 | 詳細 |
H29-024-2 | 亜急性期脊髄損傷に対するiPS細胞由来神経前駆細胞を用いた再生医療 | 慶應義塾大学医学部 生理学教室 | 詳細 |
H30-014-5 | 医療用ヒトiPS細胞を用いた新規免疫細胞療法の開発 | 武田薬品工業株式会社 | 詳細 |
R1-007-1 | 免疫細胞療法に用いるCAR遺伝子導入iPS細胞由来再分化ILC/NK細胞の治験薬製造 | 京都大学iPS細胞研究所 金子研究室 | 詳細 |
R3-026 | iPS細胞由来CAB-iNKの固形悪性腫瘍治療薬としての既製品の開発 | BIOTHUES | 詳細 |
R3-033 | iPS細胞を用いる新たな免疫再生治療法の開発 | 京都大学iPS細胞研究所 金子研究室 | 詳細 |
R1-012-2 | iPS細胞を用いたリンパ球への分化研究 | 大塚製薬株式会社 | 詳細 |
H30-002-3 | iPS 細胞ストックを用いたパーキンソン病治療のための非臨床研究 | 京都大学iPS細胞研究所 髙橋研究室 | 詳細 |
H30-034-1 | iPS細胞を用いた大脳皮質神経細胞製剤の開発にむけた非臨床研究 | 京都大学iPS細胞研究所 髙橋研究室 | 詳細 |
R1-014-2 | 6型コラーゲン欠損筋ジストロフィーに対する細胞治療法の開発 | 京都大学iPS細胞研究所 櫻井研究室 | 詳細 |
R1-004-2 | iPS 細胞から分化させた網膜色素上皮細胞を細胞医薬品として開発する ための研究 | 住友ファーマ株式会社 | 詳細 |
R1-005-1 | iPS 細胞を用いた臨床用の網膜色素上皮細胞の製造 | 住友ファーマ株式会社 | 詳細 |
R3-015-1 | 次世代高機能型間葉系幹細胞を用いた心筋梗塞に対する新規先進治療法の開発 | 京都大学iPS細胞研究所 池谷研究室 | 詳細 |
H30-018-3 | iPS細胞から膵臓β細胞の作製 | 東京工業大学生命理工学院 | 詳細 |
R3-017 | 人工多能性幹細胞由来ナチュラルキラー細胞の研究 | TSD Life Sciences | 詳細 |
R1-010-2 | ヒトiPS 細胞を用いた腎疾患に対する再生医療開発 | 京都大学iPS細胞研究所 長船研究室 | 詳細 |
R3-028 | iPS細胞ストックから作製した細胞・組織・臓器による疾患治療技術の開発 | 東京医科歯科大学 総合研究機構 創生医学コンソーシアム 臓器発生・創生ユニット | 詳細 |
R2-023-1 | iPS細胞を用いた高汎用性T細胞製剤の開発 | 京都大学医生物学研究所 | 詳細 |
R4-004 | ヒトiPS細胞を用いた糖尿病に対する再生医療開発の前臨床研究 | 京都大学iPS細胞研究所 長船研究室 | 詳細 |
R4-006-2 | 臨床用網膜遺伝子改変iPS細胞株の樹立 | 神戸市民病院機構 神戸市立神戸アイセンター病院 | 詳細 |
R4-009 | iPS 細胞由来CAR-NK 細胞による小児肝芽腫肝移植後再発予防・抑制療法の開発 | 国立成育医療研究センター | 詳細 |
R4-007 | ヒト多能性幹細胞のゲノム編集による再生医療基盤技術の開発研究 | C4U株式会社 | 詳細 |
R4-008 | 免疫回避機能ヒト膵島様オルガノイドの作製 | Harbor-UCLA Medical Center | 詳細 |
H30-020-2 | 医療用ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた細胞治療の開発 | 京都大学iPS細胞研究所 吉田研究室 | 詳細 |
H30-032-2 | 網膜色素変性に対する同種iPS細胞由来網膜シート移植に関する臨床研究 | 神戸市民病院機構 神戸市立神戸アイセンター病院 | 詳細 |
H28-034-5 | ヒトiPS細胞から機能の高い膵β細胞への分化誘導方法の開発 | 東京工業大学生命理工学院 | 詳細 |
R4-012 | iPS細胞のナイーブ化に関する研究 | 京都大学iPS細胞研究所 高島研究室 | 詳細 |
R2-007-1 | 慢性期脊髄損傷に対するヒトiPS細胞由来神経前駆細胞を用いた再生医療 | 慶應義塾大学医学部 整形外科学 | 詳細 |
R3-027 | ヒト人工多能性幹細胞からのバイオ人工肝臓の作製 | Cambridge Stem Cell Institute | 詳細 |
R1-009-2 | 万人に使える血小板製剤の研究開発 | 京都大学iPS細胞研究所 江藤研究室 | 詳細 |
R4-017 | 万人に使える血小板製剤の研究開発 | 京都大学iPS細胞研究所 江藤研究室 | 詳細 |
R4-018 | iPS細胞を用いた重症心不全の細胞治療法開発(治験用細胞製造) | オリヅルセラピューティクス株式会社 | 詳細 |
R4-015 | iPS細胞からがんをやっつける免疫細胞を作る研究開発 | サイアス株式会社 | 詳細 |
R4-020 | iPS細胞を用いた重症1型糖尿病の細胞治療法開発(治験用細胞製造) | オリヅルセラピューティクス株式会社 | 詳細 |
R4-022 | iPS細胞由来免疫細胞を用いた細胞治療法の研究・開発 | Thyas Inc. | 詳細 |
R4-023 | ロボットを用いた治療用細胞製造の研究 | 神戸市民病院機構 神戸市立神戸アイセンター病院 | 詳細 |
R3-014 | iPS 細胞由来軟骨の実用化プロジェクト | 京都大学iPS細胞研究所 池谷研究室 | 詳細 |
H29-011-5 | HLAハプロタイプホモiPS細胞からがん特異的抗原細胞傷害性T細胞の再生/誘導技術、および樹状細胞分化誘導 法の臨床応用を目指した研究開発 | リバーセル株式会社 | 詳細 |
R3-032 | ヒトiPS細胞を用いた胸腺上皮細胞の誘導によるヒトT細胞の再生 | 京都大学iPS細胞研究所 濵﨑研究室 | 詳細 |
R4-016 | HLAノックアウトヒトiPS細胞より誘導した下垂体細胞の野生型マウスへの移植検討 | 名古屋大学大学院医学系研究科 糖尿病・内分泌内科学 | 詳細 |
H27-044-7 | 心筋再生医療のためのiPS細胞の心筋分化効率の検討 | 京都大学iPS細胞研究所 吉田研究室 | 詳細 |
R4-014-1 | iPS細胞候補の選定 | Tenpoint Therapeutics Ltd | 詳細 |
R4-003 | ヒトiPS 細胞を用いた肝疾患に対する再生医療開発の前臨床研究 | 京都大学iPS細胞研究所 長船研究室 | 詳細 |
R5-007 | 細胞由来網膜細胞ストックの作製 | 株式会社VC Cell Therapy | 詳細 |
R4-005 | 関節軟骨損傷に対するiPS細胞由来軟骨製品開発に向けた研究 | 旭化成株式会社 | 詳細 |