学会発表・講演
論文・学会発表
iPS財団の事業・研究活動に関する論文のほか、所属職員による学会発表等を掲載しております。
発表論文
卵巣がんに対するCAR-NK/ILC細胞治療の非臨床研究
Non-clinical efficacy, safety and stable clinical cell processing of induced pluripotent stem cell-derived anti-glypican-3 chimeric antigen receptor-expressing natural killer/innate lymphoid cells
Ueda T , Kumagai A , Iriguchi S , Yasui Y , Miyasaka T , Nakagoshi K , Nakane K , Saito K , Takahashi M , Sasaki A , Yoshida S , Takasu N , Seno H , Uemura Y , Tamada K , Nakatsura T , Kaneko S
PMID: 32133731 doi: 10.1111/cas.14374
臨床用iPS細胞ストックから作製したNK/ILC細胞(自然免疫細胞の一種)を使用した、卵巣がんに対するCAR-NK/ILC細胞治療の非臨床安全性/有効性の実施報告です。
学会発表・講演
第19回日本再生医療学会総会
臨床用iPS細胞製造のためのセルカウント法について
学会発表・講演
第19回日本再生医療学会総会
Single-cell cloning of induced pluripotent stem cells using CellCelector™ and nanowell plates
学会発表・講演
第19回日本再生医療学会総会
iPS細胞株における染色体コピー数異常の発生原因探索
学会発表・講演
第19回日本再生医療学会総会
マイiPSプロジェクト:課題と取組み
学会発表・講演
第19回日本再生医療学会総会
低エネルギー電子線による細胞・培養液入り基材の滅菌の有効性と課題
和文雑誌・総説
臨床グレードiPS細胞の作製 安全・安定な細胞製造のための管理, 評価, 保存
実験医学 38: 14-19 (2020)
発表論文
CiRAで提供しているiPS細胞ストック
Overview: an iPS cell stock at CiRA
Umekage M, Sato Y, Takasu N
Inflamm Regener 39: 17 doi: 10.1186/s41232-019-0106-0
2018年前半時点での再生医療用iPS細胞ストックプロジェクトの進捗状況を、製造管理・品質管理を中心に記載した総説です。
発表論文
CRISPR-Cas9を用いたHLA遺伝子破壊によるiPS細胞の免疫適合性向上
Targeted Disruption of HLA Genes via CRISPR-Cas9 Generates iPSCs with Enhanced Immune Compatibility
Xu H, Wang B, Ono M, Kagita A, Fujii K, Sasakawa N, Ueda T, Gee P, Nishikawa M, Nomura M, Kitaoka F, Takahashi T, Okita K, Yoshida Y, Kaneko S, Hotta A
Cell Stem Cell 24(4):566-578.e7 doi: 10.1016/j.stem
iPS細胞を用いた移植医療の際に想定される拒絶反応のリスクを軽減するため、ゲノム編集技術を用いて、拒絶反応が起こりにくいiPS細胞を作製した際のまとめです。
発表論文
臨床グレードのヒトiPS細胞株の品質管理ガイドライン
Quality control guidelines for clinical-grade human induced pluripotent stem cell lines
Sullivan S, Stacey GN, Akazawa C, Aoyama N, Baptista R, Bedford P, Griscelli AB, Chandra A, Elwood N, Girard M, Kawamata S, Hanatani T, Latsis T, Lin S, Ludwig TE, Malygina T, Mack A, Mountford JC, Noggle S, Pereira L, Price J, Sheldon M, Srivastava A, Stachelscheid H, Velayudhan SR, Ward NJ, Turner ML, Barry J, Song J.
Regen Med 13:859 doi: 10.2217/rme-2018-0095
当財団では、細胞調製施設(FiT)を中心とし、臨床用iPS細胞のグローバルな品質規格を定めるための活動を行っています。本論文内ではこの規格をガイドラインとしてまとめました。
発表論文
多能性幹細胞の製造と試験に関する国際学会報告
Report of the international conference on manufacturing and testing of pluripotent stem cells
Abbot S, Agbanyo F, Ahlfors JE, Baghbaderani BA, Bartido S, Bharti K, Burke C, Carlsson B, Cavagnaro J, Creasey A, DiGiusto D, Francissen K, Gaffney A, Goldring C, Gorba T, Griffiths E, Hanatani T, Hayakawa T, Heki T, Hoogendoorn K, Kawamata S, Kimura H, Kirkeby A, Knezevic I, Lebkowski J, Lin S, Lin-Gibson S, Lubiniecki A, O'Shea O, Pera M, Petricciani J, Pigeau G, Ratcliffe A, Sato Y, Schumann GG, Shingleton W, Stacey Chair G, Sullivan S, Svendsen CN, Trouvin JH, Vandeputte J, Yuan BZ, Zoon K.
Biologicals 56:67 doi: 10.1016/j.biologicals.2018.08.004
2018年6月に、国際学会(the International Alliance for Biological Standardization)での議論に参加した際の報告です。多能性幹細胞の製造と試験に関する内容をまとめています。
和文雑誌・総説
iPS 細胞ストックプロジェクトの現在と将来
臨床病理 65 : 160-166 (2017)