Improved Production of Induced Pluripotent Stem Cells Using Dot Pattern Culture Plates
Nakashima Y et al.
Tissue Eng Part C Methods :doi: 10.1089/ten.TEC.2023.0068.
臨床用iPS細胞の製造工程において、細胞を培養プレートへ均一に播種する操作とその後のコロニーの大きさの管理は難易度が高く熟練者の技術が必要とされる。しかし、これまで細胞の播種とコロニーの大きさの管理は作業者の経験に依存してきた側面が大きく規格を設定することが難しかった。積水化学工業株式会社は、生体適合性の高い化学的な足場剤を開発し、その物性は微細な塗工加工性に優れる。当財団と共同研究を行い、細胞培養プレートに細かなドットパターン(点状の模様)を作製した。その結果、播種された細胞が接着可能な位置と、増殖可能な面積に関してiPS細胞の品質が最良となる最適な設定値を得た。本成果は、再生医療の専門誌である Tissue Engineering Part C: Methodsへ掲載された。
学会発表・講演
第14回アジア細胞治療学会学術集会
中島義基、塚原正義
Comparative analysis of islets derived from patients with type 2 diabetes and healthy individuals using clinically optimized multi-omics analysis will be enhanced by information obtained from induced pluripotent stem cell (iPSC) generation techniques and perfusion assays.
Improved Sendai viral system for reprogramming to naive pluripotency
Kunitomi A , Hirohata R , Arreola V , Osawa M ,Kato T , Nomura M , Kawaguchi J , Hara H , Kusano K , Takashima Y , Takahashi K , Fukuda K , Takasu N , Yamanaka S